2023年02月25日

2006年開催・第78回アカデミー賞!オスカー授賞式スピーチ動画紹介/全受賞作品・ノミネート作品紹介

2008年開催・第78回アカデミー賞・授賞式動画紹介


film1-red-ue.jpgoscar-logo.jpgfilm1-red-ue.jpg
関連レビュー:アカデミー賞紹介
『アカデミー賞・歴代受賞年表』
栄光のアカデミー賞:作品賞・監督賞・男優賞・女優賞
授賞式の動画と作品解説のリンクがあります。
film_oscar.png
film1-red-ue.jpg
ジョージ・W・ブッシュが2期目のアメリカ合衆国大統領に就任し、YouTubeが始まった2005年。その年に公開された映画作品を対象にして、2006年3月5日第78回アカデミー賞が、ロサンゼルス、ハリウッドのコダック シアターで開催された。司会は俳優のジョン・スチュワートが初めて務めた。
最多ノミネートはブロークバック・マウンテンの8部門で、それに次ぐノミネート数は6部門で候補となった『クラッシュ』、『グッドナイト&グッドラック』、『SAYURI/サユリ』が、それぞれ続いた。
最優秀監督賞を受賞したアン・リーは、その部門で初の白人ではない受賞者となった。
film1-red-ue.jpg
関連レビュー:第78回アカデミー賞オスカー候補作
『SAYURI/サユリ』
中国政府の映画公開禁止のワケとは?
チャン・ツィイー主演の日本の芸者の物語
film1-red-ue.jpg

<目次>

司会者オープニング・スピーチ/ジョン・スチュワート

助演女優賞スピーチ/レイチェル・ワイズ

助演男優賞スピーチ/ジョージ・クルーニー

主演女優賞スピーチ/グレンダ・ジャクソン

主演男優賞スピーチ/フィリップ・シーモア・ホフマン

監督賞スピーチ/アン・リー

作品賞スピーチ/クラッシュ

2008年映画関係者・追悼フィルム

その他全部門ノミネートと受賞

第78回アカデミー賞・司会者ジョン・スチュワートの開幕スピーチ

【概略】歴代司会者が登場し、今回は自分じゃないと断る。目が覚めたジョン・スチュワートが起きると、ハル・ベリーが夢だと言う。しかし次に起きた時には、ジョージ・クルーニーがいて、ショーを始めようと促す。
開演のあいさつをし、全世界で何億人も見ているが、その多くがアンジェリーナ・ジョリーの養子になる。自分も待っていると笑いを取る。こん晩は年一回のスターの集合を見られて、しかも共和党の献金がいらない。ハリウッドは例年より収益が落ちているが、著作権盗用があり、その影響を受けた人々が今日集まっていると笑わせた。

会場のジョージ・クルーニーをいじり、カポティーのフィリップ・シーモア・ホフマンにアメリカのゲイが男っぽいカウボーイ(『ブローバックマウンテン』のゲイカップル)だけではないと示したと語る。そしてノミネート作品に言及し、スピルバーグに『シンドラーのリスト』『ミュンヘン』とくればユダヤ人は次が待ちきれない、ユダヤ3部作だと冗談を言う。ビョークはチェイニー副大統領に射殺された(当時起きた事件)と言い、『スタンドアップ』のシャーリーズ・セロンをいじり、『クラッシュ』のマット・ディロンを誉め、たくさん映画共演者の名前を上げ、クラッシュに出ていない人は挙手してと笑わせた。今年の作品は人種差別、性差、腐敗、テロを描いているが、それが映画に逃避をしに行く理由だと言い、リメーク映画も多い『キング・コング』『宇宙戦争』、そして『ウォーク・ザ・ライン』は『RAY/レイ』の白人のリメイクだと言い、ジェイミー・フォックス(『レイ』で主役を務め主演男優賞)に同意を求める。ハリウッドはアメリカの主流ではなく、特殊で、インモラルで貪欲な地だ・・・・冗談ではないなどと笑わせた。

ジョン・スチュワート(Jon Stewart、本名:Jonathan Stuart Leibowitz、1962年11月28日 - )は米国のコメディアン、俳優、作家、およびテレビプロデューサー。米国のコメディ専門チャンネルコメディ・セントラルで放映されている風刺ニュース番組、『ザ・デイリー・ショー』の司会として知られる。その人気を追い風に、第78回アカデミー賞、第80回アカデミー賞の司会もつとめた。


スポンサーリンク


film1-red-ue.jpg

第78回アカデミー賞・主要賞結果


film1-red-ue.jpg

第78回アカデミー賞・助演女優賞スピーチ

プレゼンターはモーガン・フリーマン
【大意】『サンセット大通り』で、有名で、顕著な、映画誕生のヒロインwo眼にした。今に眼を向ければ、5人の温かく、美しく、知的な、表現豊かな、明らかな顔(舌が回らず中断)明らかな顔を見せると語り、ノミネート者を紹介
エイミー・アダムス(Junebug)/キャサリン・キーナー(カポーティ)/フランシス・マクドーマンド(スタンドアップ)/レイチェル・ワイズ(ナイロビの蜂)/ミシェル・ウィリアムズ(ブロークバック・マウンテン)
受賞者はレイチェル・ワイズ(ナイロビの蜂)
【受賞スピーチ・意訳】
大変ありがとうございます。この凄い、凄い、名誉を与えてくれたアカデミーに感謝します。私は皆と分かち合います。ラルフ・ファインズ、私の輝かしい演技パートナーに。我らが監督フェルナンド・メイレレス、その人間味あふれる演出家に。そして威厳のある繊細なプロデューサー、サイモン・チャニング・ウィリアムズ。そしてもちろん、この揺るぎない怒りの物語を書いたジョン・ル・カレ。そして彼は、真に自らの命を危険にさらし、不正と戦うことを厭わない人々に敬意を表しました。私よりも彼らは優れた男性と女性です。しかしありがとぅ。大変感謝します。ありがとう。
film1-red-ue.jpg

第78回アカデミー賞・助演男優賞スピーチ

プレゼンターはニコール・キッドマン
【大意】候補者の役柄を語った後、私の意見ではこのノミネート者は、すでに男になっていますと言い、ノミネート者を発表
ジョージ・クルーニー(シリアナ)/マット・ディロン(クラッシュ)/ポール・ジアマッティ(シンデレラマン)/ジェイク・ギレンホール(ブロークバック・マウンテン)/ウィリアム・ハート(ヒストリー・オブ・バイオレンス)
受賞者はジョージ・クルーニー(シリアナ)

【受賞スピーチ・意訳】
うわー。わお。わかった、じゃあ私は監督では勝てない。アカデミー賞の勝者になるのは奇妙なことです。これは、今後常にあなたの名前と同義語になり、次のように呼ばれることになります。オスカー受賞者ジョージ・クルーニー、1997年の最もセクシーな男、バットマン、異常な事故で死亡。聞いて欲しい、俺は皆が芸術をどう比較するのかよく分からない。今年のこれらの俳優のパフォーマンスを見て、我々全員が同じ役割を果たさない限り、全員がバットスーツを着て、それに挑戦する、私たち全員が同じ役を演じない限り、それは比較できない。彼らは傑出した演技と素晴らしい仕事をした。それで、私はここにいることを光栄に思う。本当に光栄です。そして最後に、これを言わねばならない。分かるだろうか、私が思うにハリウッドはかつての時代より無関心になっている。それは、多分悪いことではないと私は思う。我々はエイズが囁かれ出した頃、まだ一般的ではなかった、その市民権に関して私たちが語った。そして、我々、そう、我々はこのテーマを提示してきた一人だったし、アカデミーとそのメンバーは、まだ黒人が劇場の後ろに座っていた頃の、1939年にハッティー・マクダニエル(黒人初のオスカー受賞者)にオスカーを与えた。私はこのアカデミー協会の一員であること、このコミュニティの一員であること、そして無関心を誇りに思います。そして、これ(オスカー)に感謝します。
film1-red-ue.jpg
アメリカ映画:1976年
『大統領の陰謀』
オスカー受賞!ダスティン・ホフマン&ロバート・レッドフォード共演
ニクソン大統領を辞任させた記者。


スポンサーリンク


film1-red-ue.jpg

第78回アカデミー賞・主演女優賞スピーチ

プレゼンターはジェイミー・フォックス
【大意】2人はイギリス人、2人はアメリカ人、1人は南アフリカ系アメリカ人の素晴らしい候補者だと、ノミネート者を発表
ジュディ・デンチ(ヘンダーソン夫人の贈り物)/シャーリーズ・セロン(スタンドアップ)/キーラ・ナイトレイ(プライドと偏見)/フェリシティ・ハフマン(トランスアメリカ)/リース・ウィザースプーン(ウォーク・ザ・ライン 君につづく道)
受賞者はグレンダ・ジャクソン(ウィークエンド・ラブ)
【受賞スピーチ・意訳】
なんてこと。テネシーで育って、一生ここ立つとは思っていませんでした。ジョニー・キャッシュとジューン・カーターには、他のアーティストやミュージシャン、歌手を称える素晴らしい伝統があり、今夜はその伝統を本当に感じています. それは非常に重要であり、私はそれを本当に感じています。この信じられないほどの名誉を与えてくれたアカデミーに感謝したいと思います。
この役を作るのを手伝ってくれた多くの人に感謝したいと思います。フォックスの皆さん。映画をプロデュースしたキャシー・コンラッド、ジェームズ・キーチ。映画を監督し、尊厳と名誉と恐怖と勇気を持った本物の女性であるこのキャラクターを書いたジム・マンゴールドに特に感謝します. そして彼女は本物の女性であり、私はそれを本当に感謝しています. あなたが私に与えてくれたのは信じられないほどの贈り物でした。

そして、カントリー ミュージックの歌手になるという生涯の夢を実現するのを手伝ってくれた T ボーン バーネット。ありがとう、Tボーン。そして、このパフォーマンスに全身全霊を注いでくれたホアキン・フェニックスに感謝したいと思います。このキャラクターとこのパフォーマンスに対する彼のコミットメントと情熱は驚くべきものでした。今夜ここに家族が来てくれて本当に幸せです。母と父がここにいます。そして、私をとても誇りに思ってくれて、本当にありがとうと言いたいです。私がベッドメイキングをしていても、映画を作っていても、彼らは私のことを誇りに思っていることをためらわずに言いました。それでは、お父さん、お母さん、よろしくお願いします。すばらしい夫と、これから就寝するはずの 2 人の子供に感謝します。そして、私を愛して支えてくれてありがとう。そして言いたいのは、祖母は私の人生で最大のインスピレーションの 1 つでした。彼女は、本当の女性になる方法、強さと自尊心を持ち、それらを決して手放さないようにする方法を教えてくれました. ジューン・カーターで見た多くの資質です。そしてその多くの資質はジューン・カーターに見たものです。皆がジューンに調子はどうなのかと尋ね、彼女はよくこう応えました。「問題に挑戦しているわ」そして、私にはその意味が分かります。皆さん、私は問題に挑み、そして良い人生を生き、誰かのためになる仕事をしています。そして、皆さん方全員が今夜それを成し遂げたと感じさせてくれました。そんな、この名誉を与えてくれた事に大変感謝します。
film1-red-ue.jpg

第78回アカデミー賞・主演男優賞スピーチ

プレゼンターはヒラリー・スワンク
【大意】俳優はキャラクターを理解し、少しの演技を小さなレンズを通して大きなスクリーンに映すとノミネート者を紹介
フィリップ・シーモア・ホフマン(カポーティ)/テレンス・ハワード(ハッスル&フロウ)/ヒース・レジャー(ブロークバック・マウンテン)/ホアキン・フェニックス(ウォーク・ザ・ライン 君につづく道)/デビッド・ストラザーン(グッドナイト&グッドラック)
受賞者はフィリップ・シーモア・ホフマン(カポーティ)

【受賞スピーチ・意訳】
うわー、私はすごい、すごい、すごい俳優のグループにいます。偉大な俳優たち。そして、私は圧倒されています、私は本当に圧倒されている。ビル・ヴィンス、キャロライン・バロン、ダニー・ロゼットに感謝したい。彼らなしではこの映画は実現しなかったでしょう。 サラ・ファーゴに感謝します。サラ・マーフィーに感謝します。エミリー・ジフに感謝します。私の友、私の友、私の友。ベネット・ミラーとダニー・ファッターマンに感謝したい。わが愛、わが愛、わが愛。みんなヴァン・モリソンの歌、アイ・ラブ、アイ・ラブ、アイ・ラブを知ってる?そして、私はTom Bernard と Michael Barker に感謝したい。大変有難うございます。
私の母の名前はマリリン・オコナーで、今夜ここにいます。今夜彼女を見たらおめでとうと言ってあげてください。なぜなら、彼女は一人で 4 人の子供を育てました。彼女はそれで祝福されるに値します。ああ、僕たちはパーティーにいるよ、ママ、わかる?そして、彼女は私を私の最初の演劇に連れて行ってくれた。そして彼女は私と一緒に NCAA ベスト 4 を見ていて、私の情熱は、彼女の情熱が私の情熱になりました。そして、分かるかい、誇りに思ってママ、だって僕はあなたを誇りに思っている。そして僕たちは今夜ここにいて、そして、それはとても素晴らしいことです。 感謝します。
film1-red-ue.jpg

第78回アカデミー賞・映画関係者追悼

film1-red-ue.jpg

スポンサーリンク


film1-red-ue.jpg

第78回アカデミー賞・監督賞スピーチ

司会者ジョン・スチュワートはヴィオラで頭を殴っても許してくれるプレゼンターと紹介。
プレゼンターはトム・ハンクス
今年の候補者は社会的に重要な問題を意識させ、同時に楽しませたとノミネート者を発表
アン・リー(ブロークバック・マウンテン)/ベネット・ミラー(カポーティ)/ポール・ハギス(クラッシュ)/ジョージ・クルーニー(グッドナイト&グッドラック)/スティーブン・スピルバーグ(ミュンヘン)
受賞者はアン・リー(ブロークバック・マウンテン)

【受賞スピーチ・意訳】
(オスカー像へ向かって)うわー、望めるなら、君を諦める方法を教えて欲しい。(映画内のセリフ)
まず第一に、存在さえしていない 2 人に感謝したいと思います。あるいは、アニー・プルーの想像力と、ラリー・マクマートリーとダイアナ・オッサナの芸術性によって存在していると言えます。彼らの名前は「エニス」と「ジャック」で、「ブロークバック マウンテン」を作った私たち全員に、その愛が社会によって否定されているすべてのゲイの男性と女性だけでなく、我々に愛それ自身の偉大さについて教えてくれました。ありがとう。アカデミー会員の皆様、この素晴らしい栄誉に感謝いたします。そして、Focus Features の皆さん、特に David Linde と James Schamus の愛とサポートに感謝します。Bill Pohlad、Tory Metzger、Ira Schreck、Joe Dapello に感謝します。そして、David Lee に特に感謝します。そして、妻のジェーン・リンと息子のハンとメイソンに感謝します。愛してるよ。「ブロークバック」制作の間 私は毎日あなたと一緒にいることを感じました。まさに父が亡くなった直後、この映画を撮影しました。誰よりも、私は彼のためにこれを作りました。そして最後に、私の母と家族、そして台湾、香港、中国の皆さんへ。Xiexie dajie de guanxin(中国語で感謝)。ありがとうございました。
film1-red-ue.jpg
関連レビュー:オスカー監督賞受賞作
『ブロークバック・マウンテン』
切ないゲイカップルの恋の行方!
監督アン・リーの78回アカデミー最優秀監督賞受賞作
film1-red-ue.jpg

第78回アカデミー賞・作品賞スピーチ

プレゼンターはジャック・ニコルソン
今年の最優秀作品は、素晴らしい5本の映画にかかっているとノミネート作品を発表。
ブロークバック・マウンテン/カポーティ/クラッシュ/グッドナイト&グッドラック/ミュンヘン
受賞作はクラッシュ</span>

【受賞スピーチ・意訳】
キャシー・シュルマン:ありがとう。なんてこと!ああ、ありがとう、どうも。なんて素晴らしい夜でしょう。アカデミーのすべてのメンバーに感謝します−
ポール・ハギス:一人一人の名前で感謝できるかな?
キャシー・シュルマン:−愛と寛容、真実についての私たちの映画を受け入れてくれて。このメッセージに心打たれた世界中の人々に感謝します。そして、この部門の他の候補に恐縮しています。今年は、アメリカ映画界で最も息をのむような素晴らしい、異端の年になりました。ありがとうございます。ライオンズゲートに感謝します。何てこと。みんな仕事をしたわよね。Jon Feltheimer とそのビルのすべてのオフィスの皆に。トム・オーテンバーグとサラ・グリーンバーグがいなかったら、私たちは今日ここにいなかったでしょう、感謝します。私たちの資金提供者にも感謝します: Andy Reimer, Jan Körbelin, Marina Grasic, Bob Yari. 私たちのプロデューサー、パートナー、マーク・ハリス、ボブ・ヤリ、ドン・チードル、ボビー・モレスコに感謝します。私たちのパートナー、ドン・チードル、あなたが今夜私たちと一緒にいてくれることを願っています。皆さんに感謝します。みんなに。私の夫、妻、すべての家族に感謝します。
film1-red-ue.jpg
アメリカ映画:2004年
映画『クラッシュ』
アメリカ合衆国の人種対立の悲劇と希望
2005年度アカデミー作品賞、脚本賞、編集賞に輝く作品
Film2-GrenBar.png
スポンサーリンク


film1-red-ue.jpg

第78回アカデミー賞・各賞結果

賞名受賞ノミネート
脚本賞ポール・ハギス、ボビー・モレスコ(クラッシュ)ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロフ(グッドナイト&グッドラック)/ウッディ・アレン(マッチポイント)/ノア・バームバック(イカとクジラ)/スティーブン・ギャガン(シリアナ)
脚色賞 ラリー・マクマートリー、ダイアナ・オサナ(ブロークバック・マウンテン)ダン・ファターマン(カポーティ)/ジェフリー・ケイン(ナイロビの蜂)/ジョシュ・オルソン(ヒストリー・オブ・バイオレンス)/トニー・クシュナー、エリック・ロス(ミュンヘン)
長編アニメーション賞 ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!Always a New Beginning/Battle of Berlin/Journey to the Outer Limits/Walls of Fire
長編ドキュメンタリー賞皇帝ペンギンダーウィンの悪夢/エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?/マーダーボール/Street Fight
外国語映画賞ツォツィLa bestia nel cuore(Don't Tell)/戦場のアリア/パラダイス・ナウ/白バラの祈りゾフィー・ショル、最期の日々
撮影賞SAYURIバットマン ビギンズ/ブロークバック・マウンテン/グッドナイト&グッドラック/ニュー・ワールド
編集賞クラッシュシンデレラマン/ナイロビの蜂/ミュンヘン/ウォーク・ザ・ライン 君につづく道
作曲賞ブロークバック・マウンテンナイロビの蜂/SAYURI/ミュンヘン/プライドと偏見
衣装デザイン賞SAYURIチャーリーとチョコレート工場/ヘンダーソン夫人の贈り物/プライドと偏見/ウォーク・ザ・ライン 君につづく道
美術賞SAYURIグッドナイト&グッドラック/ハリー・ポッターと炎のゴブレット/キング・コング/プライドと偏見
視覚効果賞キング・コングSAYURI/宇宙戦争
音響編集賞キング・コングSAYURI/宇宙戦争
音響録音賞キング・コングナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女/SAYURI/ウォーク・ザ・ライン 君につづく道/宇宙戦争
メイクアップ賞ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女シンデレラマン/スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
短編実写映画賞Six ShooterBadgered/The Mysterious Geographic Explorations of Jasper Morello/9/One Man Band
短編ドキュメンタリー賞A Note of Triumph: The Golden Age of Norman CorwinThe Death of Kevin Carter: Casualty of the Bang Bang Club/God Sleeps in Rwanda/The Mushroom Club
アカデミー名誉賞ロバート・アルトマン
ゴードン・E・ソイヤー賞ゲイリー・デモズ





posted by ヒラヒ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アカデミー賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

1947年開催・第19回アカデミー賞!オスカー授賞式スピーチ動画紹介/全受賞作品・ノミネート作品紹介

1947年開催・第19回アカデミー賞・授賞式



film1-red-ue.jpgoscar-logo.jpg
film1-red-ue.jpg

<目次>

授賞式風景

助演女優賞

助演男優賞

主演女優賞

主演男優賞

監督賞

作品賞

その他全部門ノミネートと受賞

film1-red-ue.jpg
第19回アカデミー賞は、1946年に公開された映画を対象としており、授賞式は1947年3月13日にアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスのシュライン・オーディトリアムで行われた。司会はフレッド・アステア、ジェームズ・スチュアートとボブ・ホープの三名で務めた。
最多部門ノミネートは8部門の『我等の生涯の最良の年』で、以下7部門の『子鹿物語』、6部門の『ジョルスン物語』、5候補の『アンナとシャム王』、『素晴らしき哉、人生!』と続き、『我等の生涯の最良の年』で、最多受賞は最優秀作品賞を含む7部門で『我等の生涯の最良の年』だった。
1945年の8月日本の無条件降伏によって、第二次世界大戦が終わりようやく平和が訪れたこの年は、新たな戦争「冷戦」の始まった年となった。そんな東西分断はアメリカの映画界にも影響を与え、この後の「赤狩り」時代を予兆させる暗い影が忍び寄っていた・・・・
film1-red-ue.jpg
関連レビュー:赤狩り時代とハリウッド
『真昼の決闘』
オスカー受賞!ゲーリー・クーパー&グレース・ケリー共演
西部劇の古典!フレッド・ジンネマン監督の迫真のドラマ
film1-red-ue.jpg

第19回アカデミー賞・授賞式ニュース映像


film1-red-ue.jpg
関連レビュー:オスカー受賞一覧
『アカデミー賞・歴代受賞年表』
栄光のアカデミー賞:作品賞・監督賞・男優賞・女優賞
授賞式の動画と作品解説のリンクがあります。
film_oscar.png
Film2-GrenBar.png

スポンサーリンク


film1-red-ue.jpg

第19回アカデミー賞・主要賞結果


film1-red-ue.jpg

第19回アカデミー賞・助演女優賞スピーチ

プレゼンターはライオネル・バリモア
<ノミネート者>
エセル・バリモア(らせん階段)/アン・バクスター(剃刀の刃)/リリアン・ギッシュ(白昼の決闘)/フローラ・ロブソン(サラトガ本線)/ゲイル・ソンダーガード(アンナとシャム王)
受賞者はアン・バクスター(剃刀の刃)。
19actresss_sup.jpg
【受賞スピーチ・意訳】この非常に大きな名誉をアカデミーメンバー全員に感謝したいと思います。そして、「ソフィー」を演技する機会を与えてくれたザナック氏に感謝の意を表したいと思います。そして何よりも、エディ・ゴールディング氏に最も深く感謝いたします。エディ・ゴールディング氏の素晴らしい監督力と、そして理解がなければ、『ソフィー』は決して生まれなかったでしょう。心から感謝しています。ありがとうございました。
film1-red-ue.jpg

第19回アカデミー賞・助演男優賞スピーチ

プレゼンターはアン・リヴィア
<ノミネート者>
チャールズ・コバーン(育ちゆく年)/ウィリアム・デマレスト(ジョルスン物語)/クロード・レインズ(汚名)/ハロルド・ラッセル(我等の生涯の最良の年)/クリフトン・ウェッブ(剃刀の刃)
受賞者はハロルド・ラッセル(我等の生涯の最良の年)
19actors_sup.jpg
【受賞スピーチ・意訳】ありがとうございます。一晩に2つ(アカデミー名誉賞も同夜に受賞)はちょっと多すぎます!どうもありがとう。
film1-red-ue.jpg
関連レビュー:ハロルド・ラッセルのオスカー受賞作
『我等の生涯の最良の年』
名匠ウィリアム・ワイラーの実体験で描く戦後アメリカの苦悩!
ワイラー監督の戦争体験が与えた影響とは!?
Film2-GrenBar.png

スポンサーリンク


film1-red-ue.jpg

第19回アカデミー賞・女優賞スピーチ

プレゼンターはレイ・ミランド
<ノミネート者>
オリビア・デ・ハビランド(遥かなる我が子)/セリア・ジョンソン(逢びき)/ジェニファー・ジョーンズ(白昼の決闘)/ロザリンド・ラッセル(世界の母)/ジェーン・ワイマン(仔鹿物語)
受賞者はオリビア・デ・ハビランド(遥かなる我が子)
19actress.jpg

【代理受賞ジョーン・クロフォード受賞スピーチ・意訳】
私を導き、私に報酬をくれ、そして世界的仕事の一端を担うのを許してくれた、その高貴な職業の価値を知っています。それでこの承認のシンボルを受け取ることに非常に大きな誇りを感じていることをご理解いただき、許してください。私が今年して来た仕事の、功労賞の一つです。しかし、この素晴らしい瞬間でさえ、私の良識は極めて鮮烈に思いだします。この賞を獲得するに値した大部分は、つまるところオリビア・デ・ハビランドだけではなく、その大きなチームの皆さんのもので、正義が本当に勝つとしたら、今、私の横に立っているべきです。この時、私は「ジョディ・ノリス」を書いた作家や、彼女を生み出すのに監督がどれほど心と思いを込めたかと考えます。この時、私は資金を調達し管理し、彼女を製作し、彼女を公開した、ビジネスマンのことを思いだします。そして、いかに彼女の輝かせるための、スタッフの才能と技術。カメラマン、メイク、理容、衣装。そして、私は彼女のためにミユージシャン達がどれほどの事をしたかと思うのです。
そこで私も謙虚に、同時に誇りを持って、私自身のチームの名にかけて、同様に私もこの賞を受け取ります。感謝します。
film1-red-ue.jpg

第19回アカデミー賞・男優賞スピーチ

プレゼンターはジョーン・フォンテーン
<ノミネート者>
フレデリック・マーチ(我等の生涯の最良の年)/ローレンス・オリビエ(ヘンリー五世)/ラリー・パークス(ジョルスン物語)/グレゴリー・ペック(仔鹿物語)/ジェームズ・スチュワート(素晴らしき哉、人生!)
受賞者はフレデリック・マーチ(我等の生涯の最良の年)
19actor.jpg

【キャシー・オドネル代理受賞スピーチ・意訳】
私は、この賞の、この場にマーチさんがいないことが残念でなりません。しかし私は、彼が大変成功しているニューヨークの劇に立っていることを、皆さんご存知だと思っています。私は、マーチさんが『我らが生涯最良の年』で素晴らしいと思いました。そして、私は皆さんも同じだったのがうれしいです。それで、私は皆さんにマーチさんの感謝を述べたいと思います。ありがとうございました。
film1-red-ue.jpg
関連レビュー: レデリック・マーチオスカー受賞作
『我等の生涯の最良の年』
ウィリアム・ワイラーの描く戦後アメリカの苦悩!
名作のストリーをネタバレ・ラストまで再現!


スポンサーリンク


film1-red-ue.jpg

第19回アカデミー賞・監督賞

プレゼンターはビリーワイルダー
<ノミネート作品>
ウィリアム・ワイラー(我等の生涯の最良の年)/デビッド・リーン(逢びき)/フランク・キャプラ(素晴らしき哉、人生!)/ロバート・シオドマク(殺人者)/クラレンス・ブラウン(仔鹿物語)
受賞者はウィリアム・ワイラー(我等の生涯の最良の年)
19dir.jpg

【受賞スピーチ・意訳】私は、この映画をととも愛してくれた事に、深く感謝し、同時に大変幸福です。ありがとう。
film1-red-ue.jpg
関連レビュー: ウィリアム・ワイラーの代表作
『ローマの休日』
オードリー・ヘップバーンのデビュー作
プリンセスの一夜の恋を描く古典的名作
film1-red-ue.jpg

第89回アカデミー賞・作品賞スピーチ


プレゼンターはエリック・ジョンストン
<ノミネート作品>
我等の生涯の最良の年/ヘンリー五世/素晴らしき哉、人生!/剃刀の刃/仔鹿物語
受賞作は『我等の生涯の最良の年』。
19best.jpg

【『我等の生涯の最良の年』プロデューサー/サミュエルゴールドウィン、スピーチ意訳】紳士淑女の皆さん、ご存知の通り、素晴らしい映画は一人では出来ません。それは、多くの偉大な人々の、偉大な共同作業で作られます。それで、私は、私の深い感謝を原作を書いたマッキンレイ・カンター氏に送ります。見事な脚色のシャーウッド氏に。映画史上で最も優れた監督力を見せたワイラー氏に。フレディー・マーチ氏に、マイナ・ロイ譲に、(以下出演者の名前を呼び感謝)我々は全員、皆さんが『我等が生涯最良の年』を本年の作品部門に投票し、名誉を授けてくれた事に深く感謝いたします。ありがとうございました。
film1-red-ue.jpg
アメリカ映画:1941年
『ミニヴァー夫人』ストーリー解説
名匠ウィリアム・ワィラーのプロパガンダ作品!!
ナチスも認めた完璧な戦意高揚作品


スポンサーリンク


film1-red-ue.jpg

第19回アカデミー賞・各賞結果

賞名受賞ノミネート
原案賞クレメンス・デイン(Vacation from Marriage)ウラジミル・ポズナー(暗い鏡)/ジョン・パトリック(The Strange Love of Martha Ivers)/ビクター・トリバス(オーソン・ウェルズ IN ストレンジャー/原題:The Stranger)/チャールズ・ブラケット(遥かなる我が子)
脚本賞ミュリエル・ボックス、シドニー・ボックス(第七のヴェール)レイモンド・チャンドラー(青い戦慄)/ジャック・プレベール(天井棧敷の人々)/ベン・ヘクト(汚名)/ノーマン・パナマ、メルビン・フランク(アラスカ珍道中)
脚色賞ロバート・E・シャーウッド(我等の生涯の最良の年)タルボット・ジェニングス、サリー・ベンソン(アンナとシャム王)/デビッド・リーン、アンソニー・ハブロック=アラン、ロナルド・ニーム(逢びき)/アンソニー・ベイラー(殺人者)/セルジオ・アミディ、フェデリコ・フェリーニ(無防備都市)
撮影賞(白黒)アンナとシャム王育ちゆく年
撮影賞(カラー)仔鹿物語ジョルスン物語
編集賞我等の生涯の最良の年素晴らしき哉、人生!/ジョルスン物語/殺人者/仔鹿物語
作曲賞 (ドラマ/コメディ)我等の生涯の最良の年アンナとシャム王/我等の生涯の最良の年/ヘンリー五世/ユーモレスク/殺人者
作曲賞 (ミュージカル)ジョルスン物語ブルー・スカイ/Centennial Summer/ハーヴェイ・ガールズ(原題:The Harvey Girls)/ジョルスン物語/夜も昼も
美術賞(白黒)アンナとシャム王Kitty/剃刀の刃
美術賞(カラー)仔鹿物語シーザーとクレオパトラ(原題:Caesar and Cleopatra)/ヘンリー五世
特殊効果賞陽気な幽霊盗まれた青春
音響録音賞ジョルスン物語我等の生涯の最良の年/素晴らしき哉、人生!
主題歌賞“On The Atchison, Topeka And The Santa Fe”(ハーヴェイ・ガールズ/原題:The Harvey Girls)“All Through The Day”(Centennial Summer)/“I Can't Begin To Tell You”(The Dolly Sisters)/“Ole Buttermilk Sky”(インディアン渓谷)/“You Keep Coming Back Like A Song”(ブルー・スカイ)
短編実写賞(フィルム1巻)Facing Your DangerBig City Blues/The Cadillac/The Cliff Dwellers (formerly titled 'One Plus One')Dive-Hi Champs/Golden Horses/Smart as a Fox/Sure Cures
短編実写賞(フィルム2巻)A Boy and His DogCollege Queen/Hiss and Yell/The Luckiest Guy in the World
短編アニメーション賞The HoleThe Cat ConcertoChopin's Musical Moments/John Henry and the Inky Poo/Squatter's Rights/Walky Talky Hawky
短編ドキュメンタリー賞Seeds of DestinyAtomic Power/Life at the Zoo/Paramount News Issue #37 (Twentieth Anniversary Issue! 1927.....1947)/Traffic with the Devil
アカデミー特別賞ローレンス・オリヴィエ/ハロルド・ラッセル/エルンスト・ルビッチ
アービング・G・タルバーグ賞サミュエル・ゴールドウィン
アカデミー子役賞クロード・ジャーマン・Jr
film1-red-ue.jpg

第89回アカデミー賞・特別賞スピーチ


プレゼンターはシャーリー・テンプル
賞名:ハロルド・ラッセルに。『我等の生涯の最良の年』への出演で、仲間の退役軍人に希望と勇気をもたらしたことに。

19honrussell.jpg

【ハロルド・ラッセルスピーチ意訳】紳士淑女の皆さんありがとうございます。これは私の人生で最も誇らしく、最も幸せな瞬間です。ワイラー氏とゴールドウィン氏、そして『我らが人生で最良の年」の映画で私をとても助けてくれた、他のすべての素晴らしい人々に心から感謝したいと思います。
シャーリー(テンプル)、国中の病院で横たわっている何千人もの退役軍人の名前でこのトロフィーを受け取りたいと思います。大変感謝しています。





posted by ヒラヒ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アカデミー賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月21日

映画『我等の生涯の最良の年』戦勝国米国のリアリズム!感想・解説/ワイラー監督の戦争とハリウッド映画の変容とは?

映画『我等の生涯の最良の年』感想・解説 編

原題 The Best Years of Our Lives
製作国 アメリカ
製作年 1946
上映時間 169分
監督 ウィリアム・ワイラー
脚本 ロバート・E・シャーウッド
原作 マッキンレー・カンター


評価:★★★★  4.0点

この映画は1946年度のアカデミー賞で、作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞、助演男優賞を獲得した。

本作の前年、1945年に終わった第二次世界大戦の米国復員兵の、戦場から日常に復帰する苦悩を、リアルに描き説得力がある。

監督ウィリアム・ワイラーも戦時中は従軍し、戦争の悲惨な現実を目の当たりにしており、そんな彼の帰還兵としての実感が、この作品に力を与えていると感じた。
film1-Blu-sita.jpg

<目次>
映画『我等の生涯の最良の年』ネタバレなし簡単あらすじ
映画『我等の生涯の最良の年』予告・出演者
映画『我等の生涯の最良の年』感想
映画『我等の生涯の最良の年』解説・ワイラーの肖像
映画『我等の生涯の最良の年』解説・ワイラーと戦争体験

film1-Blu-sita.jpg

映画『我等の生涯の最良の年』簡単あらすじ


第二次世界大戦が終わり、空港を行き交う人々で混雑していた。その中に復員兵の、空軍大尉のフレッド(ダナ・アンドリュー)もいた。故郷ブーン市に向かう飛行機はいっぱいで、空軍の貨物機に便乗する事にした。
その飛行機で、同郷の義手を付けた水兵のホーマー・パリッシュ(ハロルド・ラッセル)と陸軍軍曹のアル・スティーブンソン(フレドリック・マーチ)と同乗し仲良くなる。アルは家に帰り、妻と娘と息子に迎えられたが、居心地が悪く家族を夜の町へと連れ出し、深酒をした。そしてホーマーの叔父の経営する店と聞いたバーへ行くと、そこにはフレッドとホーマーがおり再会を祝して更に灰を重ねた。
その挙句、フレッドも足元が危うくなり、アルの家に一晩泊まった。そんな中フレッドはアルの娘ペギー(テレサ・ライト)と仲良くなる。
その後社会復帰を目指すフレッドは、戦争中は英雄だったが就職もままならず、新妻マリー(ヴァージニア・メイヨ)から嫌味を言われる。ホーマーも、周囲は暖かく迎えるものの、義手を気にして婚約者と距離を置くようになる。フレッドは戦前務めていた銀行に復帰し復員兵の融資を担当するが、銀行の方針と折り合えない。
そんな3人が、戦後のアメリカ社会に適応しようと苦闘する姿を描く・・・・
film1-Blu-sita.jpg
film1-Blu-sita.jpg

映画『我等の生涯の最良の年』予告

映画『我等の生涯の最良の年』出演者

アル・スティーブンソン軍曹(フレドリック・マーチ)/ミリー・スティーブンソン(マーナ・ロイ)/ペギー・スティーブンソン(テレサ・ライト)/ロブ・スティーブンソン(マイケル・ホール)/フレッド・デリー大尉(ダナ・アンドリュース)/マリー・デリー(ヴァージニア・メイヨ)/ホーテンス・デリー(グラディス・ジョージ)/ウィルマ・キャメロン(キャシー・オドネル)/ウィルマ母(ドロシー・アダムス)/ウィルマ父(ドン・ベドー)/ホーマー・パリッシュ(ハロルド・ラッセル)/ホーマーの叔父(ブッチ・エングル)/ホーマー母(ミンナ・ゴンベル)/ホーマー父(ウォルター・ボールドウィン)/ローマン・ボーネン(パット・デリー)/ミルトン(レイ・コリンズ)/クリフ(スティーヴ・コクラン)/ルエラ・パリッシュ(マレーネ・エイムズ)/プリュー(チャールズ・ハルトン)/モレット(レイ・ティール)/ソープ(ハウランド・チェンバレン)/ノヴァク(ディーン・ホワイト)/ブラード(アースキン・サンフォード)/ウディ・メリル(ヴィクター・カトラー)
Film2-GrenBar.png

スポンサーリンク


film1-Blu-sita.jpg

映画『我等の生涯の最良の年』感想


の映画は1946年のアカデミー賞で、作品賞、監督賞、主演男優賞、など主要な賞を総なめした。

この当時のアメリカ社会は、1945年の日本の降伏により、第二次世界大戦が終結してみると、それまでの列強と呼ばれた英国やフランスが疲弊し、代わって「パックスアメリカーナ=アメリカの平和」と呼ばれる、アメリカの黄金期に向かう時期である。

そんな時代でありながら、この作品はハリウッド映画としては珍しいほどに、暗い影に満ちていると感じた。

最も繁栄を謳歌していると見られた、戦勝国アメリカでありながら、その戦争を戦った兵士たちは、アメリカ社会に適合することへの苦労が、切実に語られているのだ。

例えば、戦争中の英雄である主人公が、帰った故郷で就職の道がなく、どうしようもなく戦前の職場であるドラッグストアーで、かつて部下だった人間に使われ低賃金で働く姿が描かれている。

戦勝国アメリカの、この映画に描かれたその現実は、予想もしない陰鬱さを持ったものだった。
best_baddream.png
彼ら命がけで、アメリカの掲げる正義のために戦った兵士たちこそ、アメリカ社会の繁栄をもたらした者たちだったにもかかわらず、帰国して見れば戦わなかった者たちの栄華を目の当たりにしながら、戦争中の苦痛を癒す間もなく、社会に頭を下げ受け入れてもらわねばならない姿は痛ましい。

戦争中に過酷な経験を重ねれば重ねるほど、その屈託は強く激しくなり、血を流した自分こそ報われるべきだという思いが、社会に対する恨みへと変わっても不思議ではない。

実を言えば、そんな戦争帰還兵の心情を描いた作品は、ベトナム戦争を題材にした映画に、より直截に表現されていると感じる。
関連レビュー:ベトナムの傷が向かう先
『タクシードライバー』
ロバート・デ・ニーロとマーティン・スコセッシの傑作
ベトナム帰還兵の憂鬱とファシズムの関係
しかし、この映画は、タクシードライバーのように直截に、怒りを描いていない。

それは当時のハリウッドの表現規制「ヘイズ・コード」が厳しく、過激な表現が許されなかったからである。
当時の映画は、全世界、老若男女を対象とした、娯楽の王様として、公序良俗に則った作品を制作するように、政府も求め、ハリウッドの映画産業も商業的な利益になると従っていたのである。
関連レビュー:ハリウッドのヘイズコードとは?
『陽のあたる場所』
アメリカの光と影を描いて、第24回アカデミー賞6冠!!
ハリウッド古典映画と倫理規定ヘイズコードとの関係
それゆえこの映画では、ヘイズコード規制に合わせ、表現を和らげている。
実際の怒りを希釈し、万人に受け入れられる形にアレンジし、周到に表現を調整し描きながらも、帰還兵の怒りを見事に観客に訴えている。

その表現の基礎となった脚本は、細密に構築された設計図のような完璧さを感じた。

そしてその脚本を元に、身につまされる迫真力、強いリアリティーを感じさせる、この作品の演出力とカメラワークは、実際に戦地でドキュメンタリーを撮影した、ウィリアム・ワイラーの実体験があったからこそ可能だったと思える。

その点を、ワイラーの人生と共に、以下の文章で語りたい。
Film2-GrenBar.png

スポンサーリンク


film1-Blu-sita.jpg

映画『我等の生涯の最良の年』解説

監督ワイラーの肖像と『我等の生涯の最良の年』
Film2-GrenBar.pngFilm2-GrenBar.pngFilm2-GrenBar.png
戦争前のウィリアム・ワイラー
Film2-GrenBar.pngFilm2-GrenBar.png
ウィリアム・ワイラー(William Wyler, 1902年7月1日 - 1981年7月27日)は、アメリカ合衆国を代表する映画監督の一人。ハリウッド黄金期に活躍し、アカデミー監督賞を3回受賞し、数多くの名優を見出した。ドイツ帝国のミュールハウゼン(現・フランス東部オー=ラン県ミュルーズ)出身。William_Wyler_wiki.jpg
生まれたときの姓名はヴィルヘルム・ヴァイラー(Wilhelm Weiller)。当時ドイツ帝国領であったミュールハウゼンにて、小物屋を営むユダヤ系の家庭に生まれる。父親はユダヤ系スイス人、母親もユダヤ系ドイツ人で、両親共にユダヤ教徒でもあった。ヴィルヘルムは家業を継ぐことを嫌い、フランスのパリに赴いて音楽を学んだが挫折してしまう。
結局、母方の親戚(遠縁ではあるが)に当時のハリウッドの重鎮カール・レムリ(ユニバーサル・スタジオ社長)がいたことから映画の道を志し、第一次世界大戦後の1920年に18歳で渡米、まずユニヴァーサルのニューヨーク本社で雑用係として働く。なお第一次世界大戦にドイツが敗北した結果、故郷のミュールハウゼンはフランス領となった。その後、国際宣伝部を経てハリウッドに移り、オフィスの雑用係、撮影所の小道具係、配役係、助監督と着実に製作現場での経験を積んで立場を上げていく。(wikipediaより)
Film2-GrenBar.png
ワイラーは下住みから始め、1925 年23歳で監督デビューした。
キャリアを重ね1936 年には『孔雀夫人』でアカデミー賞最優秀監督賞に初ノミネートされると、以降20 年間、ほぼ毎年のように優れた作品を生み出した。

彼はオードリー ヘップバーンを一躍有名にしたデビュー作『ローマの休日』のように、女優を輝かせる手腕に長けていた。
バーブラ ・ストライサンド、オリビア・デ・ハビランド、ベティ・デイビス、グリア ガーソンなど彼の映画から多くのスターが誕生した。
特に大女優ベティ・デイヴィスはワイラーのおかげで「はるかに優れた女優」になったと、後年述懐したと言われる。
<『黒蘭の女』予告>
ベティ・デイヴィス主演ワイラー監督作品。2人とも妥協を許さぬ完璧主義者で、撮影現場では喧嘩腰の応酬があったとされる。
しかし、その映画製作に当たっては「正真正銘の完璧主義者」と呼ばれたように、徹底したイメージの追求によりリテイクが多く、俳優と摩擦を引き起こすこともあった。
しかし彼の作品は観客と批評家の双方から高い支持を得て、1930 年代から1960年代にかけて「ハリウッドで最も資金を調達できる映画製作者」の 1 人となった。

ワイラーの持つ、アカデミー賞史上最多の 12 回ノミネートは、2022年現在でも前人未到の記録である
その映画産業に対する功績により、 ワイラーはアーヴィング・G・タルバーグ記念賞、全米映画監督会生涯功績賞、および米国映画協会(アメリカン・フィルム・インスティテュート)の生涯功労賞を受けている。Film2-GrenBar.pngFilm2-GrenBar.pngFilm2-GrenBar.png
ワイラーの戦争体験とハリウッド映画
Film2-GrenBar.pngFilm2-GrenBar.pngFilm2-GrenBar.png欧州で戦争が始まった。
それはウィリアム・ワイラー監督にとって、実家のユダヤ人家族が、ナチス・ドイツによるフランス占領によって窮地に陥いることを意味した。

ワイラーは、当時ドイツと激戦を繰り広げていた連合国陣営にとっての希望、英国を支持する反戦プロパガンダ映画『ミニヴァー夫人』を監督した。
関連レビュー:ワイラーの史上最高のプロパガンダ
『ミニヴァー夫人』
名匠ウィリアム・ワィラーのプロパガンダ映画!!
ナチスも認めた完璧な戦意高揚作品

それは、英国の援護と共に米国の孤立主義からの転換を目的としており、英国市民の現実の苦しみを描き、アメリカ人の戦争への関与を促すものだった。
米国ルーズベルト大統領はこの映画を気に入り、ルーズベルト大統領は映画を全国の劇場で至急上映するよう促し、更にボイス・オブ・アメリカのラジオ・ネットワークで映画のラスト(下の牧師の説教シーン)を放送し、それをチラシにしてドイツ占領下の国に空から撒いた。
<『ミニヴァ―婦人』牧師の説教>
私たちの多くの家は破壊され、老いも若きも命を奪われました。心を痛めていない世帯はほとんどありません。なぜ?と、間違いなく、あなた方は自らに問いかけたに違いありません。なぜ、完全に良識的な人々が、こう苦しむ必然性があるでしょうか?子供、お年寄り、彼女の愛らしさの頂点にいた若い娘に?なぜその人々に?彼らは私たちの兵士でしょうか?彼らは我々の戦士でしょうか?なぜ彼らは犠牲になったのでしょうか?その理由をお話ししましょう。これは軍服を着た兵士のみの戦争ではないからです。それは皆の、全ての人々の戦争なのです。
そしてそれは戦場だけでなく、都市や村、工場や農場、家庭において、自由を愛する、全ての男性、女性、そして子供達の魂に対する闘いなのです。さて、我々は死者を葬りました。しかし我々は彼らを忘れません。それどころか、彼らは我々を打ち倒すかも知れない専制政治と恐怖から、我々自身と我々に続く人々を解放するという、断固とした我々の決意を鼓舞します。これが国民戦争です。これは我等の戦争です。我等は兵器です。だから戦うのです!我等の中にある全てのもので戦うのです!そして、神が権利を守ってくださるよう祈るのです。
この映画に対し英国首相チャーチルも、「『ミニヴァー夫人』は戦艦 100 隻に値するプロパガンダである」と賛辞を送った。
また敵国ナチスの、ゲッペルス宣伝相も理想的なプロパガンダ映画だと言ったとされる。

そして日本軍の真珠湾攻撃によって、アメリカ合衆国が1941年に第二次世界大戦に参戦する。
その時、ハリウッド映画界の名監督の多くが陸・海の各方面軍に入隊し、戦場の弾の飛び交う中でドキュメンタリー映画の撮影をした。

ワイラーは戦時中の1942年から1945年にかけて、陸軍航空隊の少佐として入隊した。
欧州戦線でボーイング B-17とその搭乗員の戦いを描いた『メンフィス ベル: 空飛ぶ要塞の物語』(1944 年)、そして地中海のP-47戦闘爆撃機飛行隊を描く『サンダーボルト!』(1947)の2 本のドキュメンタリーを監督した。
<1990年リメイク版『メンフィスベル』予告>
リメイク版プロデューサーのキャサリン・ワイラーは、監督ウィリアム・ワイラーの娘だという。

ワイラーは、メンフィスベルの実戦作戦行動に同行したが、その作戦中に酸素欠乏で意識を失い、同僚で撮影監督のハロルド・J・タネンバウム中尉も、撮影中に撃墜され死亡した。

さらに『サンダー・ボルト』撮影中には、爆撃を受け気絶し、意識を取り戻した時には、片耳の聴力を失っていた。
戦争から戻った時には、ワイラーは中佐の階級を持つ障害を負った退役軍人となっていた。

戦後ワイラーは『ミニヴァー夫人』に関して、「戦争の表面をなぞっただけで、不完全だった」と述懐しているように、戦場の体験は彼の表現に影響を与えた。

本映画『我等の生涯の最良の年』では、彼が3年間最前線で過ごし、家族の元に戻った時の彼自身の実体験に基づいているという。

またワイラーは、この映画にリアリティーを求め、実際に片腕を喪った傷病兵ハロルド・ラッセルを登用した。
best_pen.png
演技の素人だった彼をスタジオ側が演技レッスンを受けさせると言った時、彼の演技が「実に自然」だとして強く反対したという。

また、その衣装もリアリティーにこだわり、登場人物が実際に買い物をするであろう店で購入し、撮影前から衣装を着用し馴染ませ、製作の現場に多くの復員兵がスタッフとして雇用された。

このように、『我等の生涯の最良の年』 では、それまでのワイラー作品以上にリアリティーにこだわっている。
ここでは、ワイラー自身の戦争体験をいかに真に迫った形で伝えるかに注力しており、その成果があって作品にリアルな力を感じる。

実を言えば、戦争に赴いたハリウッド監督たちは、戦後の表現に変化があり、そこに共通するのはリアリティーだった。
関連レビュー:シェーンのリアリズムと戦争
『シェーン』
映画史に残る古典的西部劇の傑作!!
ジョージ・スティーブンス監督の新たなる西部劇神話
その戦地に赴いた監督達のリアリティーの追及の根源には、現実世界で目の当たりにした光景が、それまでの映画話法では表現できないという思いがあったに違いない。

戦場に行った著名なハリウッド監督を上げれば、ジョン・フォード、ジョン・ヒューストン、アナトール・リトヴァク、フランク・キャプラなどがいる。

彼らの経験の過酷さは、アウシュビッツの惨劇を見た監督ジョージ・スティーブンスは二度とコメディを作ることができず、ジョン・フォードはD-デイでの大勢の死を撮影した後深酒に溺れ、ジョン・ヒューストンは「心的外傷後ストレス障害=PTSD」に苦しんだほどだった。

そんな戦地に赴いた監督たちに焦点を当てたドキュメンタリーが、ネットフリックスで『伝説の映画監督 -ハリウッドと第二次世界大戦(Five Came Back)』と題され、放送された。
『伝説の映画監督 -ハリウッドと第二次世界大戦』予告

戦時中の5人の監督の体験とハリウッド映画への影響を、現代の映画製作者スティーブン・スピルバーグ、フランシス・フォード・コッポラ、ポール・グリーングラス、ギレルモ・デル・トロ、ローレンス・カスダンが解説している。

このように戦争を境に、戦前の万人受けする華麗な夢、いわば「おとぎ話としてのハリウッド映画」は、戦争の惨禍を目の当たりにした監督たちによって、現実世界の矛盾と苦しみを描く「現実世界の写し絵としてのハリウッド映画」という新たな表現を獲得したと言えるだろう。

更に言えば第二次世界大戦の、過酷な現実を通過した後、一様に世界の映画人は「リアリティー表現」を追求していたのである。
関連レビュー:イタリアン・レアリズムの代表作
『自転車泥棒』
イタリア・ネオ・リアリズモの代表作!
第二次大戦後の貧窮のイタリア社会描いた古典

それは、悲惨だった戦争の傷を露わにし、戦後当時の現実の問題点を明確に示すためには、ドキュメンタリー的な手法が最も適していたという事実を示しているだろう。

個人的には日本のように戦争の被害が大きい国ほど、あらゆる表現芸術にその「苦難の痕跡」が、深く長く刻み込まれていると思える。
関連レビュー:敗戦と戦後日本文化の関係
映画『男はつらいよ』
正月の聖なる笑いの意味と戦後日本
山田洋次監督の描く日本映画史に残る傑作喜劇シリーズ
特に1945~50年頃の映画を見るとき、ヒリヒリするような痛みと、現実世界の無残さを感じる。

それは、戦争によって人類全てが多かれ少なかれ「心的外傷後ストレス障害=PTSD」に苦しんだという事実の、顕れであったと思えてならない。
Film2-GrenBar.png





posted by ヒラヒ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする