2021年05月12日

古典映画『無防備都市』イタリア・ネオ-リアリズモ!再現ストーリー/詳しいあらすじ解説・ネタバレ・ラスト・評価

原題 ROMA, CITTA, APERTA
英語題 ROMA OPEN CITY
製作国 イタリア
製作年 1945年
上映時間 103分
監督 ロベルト・ロッセリーニ
脚本 フェデリコ・フェリーニ
原案 セルジオ・アミディ


評価:★★★☆  3.5



この映画は、第二次世界大戦後の混乱収まらない時期に撮られた、イタリア・ネオ・リアリズムを代表する一本です。

ネオ・リアリズムの表現の根底には、イタリアの戦争の災禍による、社会的混乱と経済的損失による、庶民大衆の苦しみを世間に訴え改善しようとする志があったと思います。

ここではストーリーと共に、この映画がどう評価されてきたかをご紹介できればと思います
film1-Blu-sita.jpg

<目次>
映画『無防備都市』詳しいあらすじ
映画『無防備都市』予告・出演者
映画『無防備都市』解説・映画評価
映画『無防備都市』ネタバレ
映画『無防備都市』結末

film1-Blu-sita.jpg

映画『無防備都市』あらすじ


Roma_0.png1944年第二次世界大戦末期、ドイツ占領下のローマの夜。ドイツ軍SS部隊は、一軒のアパートを急襲した。
共産主義者で、レジスタンスのリーダーとしてナチスとファシストと闘っているジョルジオ・マンフレーディ(マルチェロ・パリエーロ)の潜伏先の情報を得たからだった。
しかしマンフレーディは、間一髪、屋根伝いに彼は脱出した。

ドイツ占領司令部ではゲシュタポのベルグマン少佐(ハリー・ファウスト)は、マンフレディを逃がしたことを知り、苛立ちながらも次の手を練り始めた。その室内には、捕えて来たレジスタンスを拷問する、絶叫が漏れ聞こえた。

マンフレディは同志のフランチェスコ(フランチェスコ・グランジャッケ)の家を訪ねた。
そこで彼はフランチェスコの婚約者で、翌日に結婚式を控え妊娠もしているピナ(アンナ・マニャーニ)と出会う。
そこで、家族とケンカしては家を出たいと文句を言っている、ピナの妹ローラ(カーラ・ロベール)ともマンフレディーは顔を合わせる。ローラ
の女友達のマリーナ(マリア・ミーキ)は、実はジョルジオのガールフレンドだったので、ローラは彼に会えないマリーナが寂しがっていた言うが、彼はもう会う積りが無いと言った。

ピナの部屋に匿われたマンフレディは、密かにレジスタンスを援助しているカトリック司祭ドン・ピエトロ・ペレグリーニ(ルド・ファブリーツィ)に連絡して欲しいと、ピナに頼んだ。彼女は小学生の息子マルチェロ(ヴィト・アニチアリコ)を使いにやる。
ピナの家でペレグリーニ司祭とマンフレディは無事密会を果たした。
マンフレディはレジスタンスの戦闘グループににメッセージと資金の授受するように、ペレグリーニ司祭に依頼する。

司祭ペレグリーニは、印刷所で働くフランチェスコと会い資金を預かり、神父が教会に帰る。
すると、脱走したドイツ兵が助けを求めて来ていた。
その脱走兵を匿ってから、レジスタンスに資金を渡すため外出し、無事資金を渡すことが出来た。

その夜帰宅したフランチェスコとマンフレディは今後の方針を話し合う。
ピナは息子マルチェロが帰って来ないのを心配していた。
すると、どこかで爆弾の音がして、アパートの子供たちは一斉に帰って来た。少年達は、密かにレジスタンス隊を結成しており、爆弾のテストを行ったのだ。
しかし、帰って来た子供たちは親に厳しく叱責され泣きだした。

ゲシュタポ司令部ではベルグマンがマンフレディ逮捕の指揮を取っていた。
そこに、マンフレディーの恋人マリナを麻薬漬けにしたイングリッド(ジョヴァンナ・ガレッティ)が現れ、マリナを通じてマンフレディを追うと言った。
そして、翌日ピナの婚礼の朝、ドイツ軍がピナのアパートを包囲し、一軒残らず捜索が開始された、またも危うい所をマンフレディとフランチェスコは逃れたかに見えた。

そんな捜索の中ピナの息子マルチェロは、アパートの屋上に少年達のリーダーが立て籠もっているのを助けようと、司祭と共に少年を説得し救助した。
しかし隠してあった爆弾の始末に困り、病気でベッドに寝る老人の布団に隠そうとする。
しかしドイツ軍の迫る中、老人はまだ自分は死なないと抵抗したため、マルチェロがフライパンで老人の頭を殴り気絶させ、死を弔うかのように見せかけ隠しおおせた。

そんな中、逃げ遅れたフランチェスコがドイツ軍に捕まってしまう。彼を乗せたトラックを追いかけたピナに、ドイツ軍兵士の銃が火を噴いた。
母の死に、マルチェロは泣き叫ぶ。

連行されたフランチェスコが乗ったドイツ軍のトラックは、レジスタンスの攻撃により開放される。

マンフレディとフランチェスコは落ち合い、マリナの強い誘いもあり、彼女の部屋に匿ってもらうことにする。
だがマリナは、すでにイングリッドから麻薬を与えられ、引き替えに情報を流すよう求められていた。
その夜マリナはマンフレディとの関係を修復しようと努めるが、彼に麻薬を見つけられ、金が大事なのかと冷たい眼で蔑みの言葉をかけられた。
絶望したマリナはイングリッドに、翌日ペレグリニ司祭と2人が会うと密告の電話をかける。

翌日、マンフレディたちは司祭と合流する。
フランチェスコは、マルチェロと言葉を交わしピナの遺品を託され、お父さんと呼ばれ見送られる。
ところが、先に出発したマンフレディと神父は、マリナの密告によりゲシュタポに見つかり、捕まってしまった―

film1-Blu-sita.jpg

映画『無防備都市』予告

映画『無防備都市』出演者

ドン・ピエトロ・ペレグリニ神父(ルド・ファブリーツィ)/ピナ(アンナ・マニャーニ)/ジョルジオ・マンフレーディ(マルチェロ・パリエーロ)/フランチェスコ(フランチェスコ・グランジャッケ)/マリーナ・マリー(マリア・ミーキ)/ベルグマン少佐(ハリー・ファウスト)/イングリッド(ジョヴァンナ・ガレッティ)/マルチェロ(ヴィト・アニチアリコ)

Film2-GrenBar.png

スポンサーリンク


film1-Blu-sita.jpg

映画『無防備都市』評価


この作品は、イタリア・ネオ・リアリズモの代表作として、古典的な評価が認められた一本です。
Film2-GrenBar.png
<受賞歴>
1946年カンヌ映画祭:グランプリ(最優秀映画賞)
1946年シルバーリボン:最優秀長編映画/助演女優賞(アンナ・マニャーニ)
1946年ニューヨーク映画批評家協会賞:外国語映画賞
1946年ナショナル・ボード・オブ・レビュー:外国語映画賞/最優秀主演女優賞(アンナ・マニャーニ)
1950年キネマ旬報ベスト10:外国映画第4位(1950年に日本公開)
1946年アカデミー賞(ノミネート):脚色賞(セルジオ・アミデイ、フェデリコ・フェリーニ)
関連レビュー:オスカー受賞一覧
『アカデミー賞・歴代受賞年表』
栄光のアカデミー賞:作品賞・監督賞・男優賞・女優賞
授賞式の動画と作品解説のリンクがあります。
film_oscar.png

Film2-GrenBar.png
更に時代を経ても安定した評価を獲得しています。
<映画ランキング>
2010年度雑誌エンパイア発表『史上最高の世界の映画100本』37位
2008年カイエ・デュ・シネマ発表『理想的なシネマテークのための映画ベスト100』65位
2019年Time Out発表『史上最高の映画ベスト100』55位
1999年キネマ旬報選出『映画人が選ぶオールタイムベスト100 外国映画編』26位

関連レビュー:いろいろな『映画ベスト100』ランキング紹介
世界各国で選ばれた『映画100本』のリストを紹介!!!
映画界、映画ファン、映画評論家など、選定方法もさまざま!
日本映画も各リストでランクイン!

Film2-GrenBar.png

スポンサーリンク


film1-Blu-sita.jpg
以下の文章には

映画『無防備都市』ネタバレ

があります。
(あらすじから)
ゲシュタポ本部では、マンフレディ達の逮捕の連絡を受けベルグマン少佐とイングリッドは共に笑みを交わした。
イングリッドは別室で酩酊しているマリナの元に向かい、毛皮のコートと麻薬を与えた。
3人が密室に監禁されると、脱走兵は拷問の恐怖にパニックを起こし、泣き出した。

そんな中マンフレディが連れ出され、ベルグマン少佐と面談するが、何も話すことは無いと告げると、壮絶な拷問が彼に加えられた。
次にペレグリニ司祭がベルグマンの前に連れてこられた。
司祭は神に背く行いはしていないと尋問に応じず、少佐はマンフレディを拷問する姿を見せ、答えを求めた。
その部屋に、脱走兵が首を吊って自殺したとの報告が入り、ペレグリニ司祭は悲痛な顔を見せる。

ベルグマンは別室のバーに行くと、そこにはマリナとイングリッドがおり、二人は妖しく抱き合っていた。
ベルグマンは、周囲の将校にマンフレディは直ぐに口を割るだろうと言うが、ある将校は自分達は憎しみを買い過ぎ、待っているのは絶望だけだと自嘲した。

ベルグマンはマンフレディが一向に口を割らないのに業を煮やし、すでに息も絶え絶えのマンフレディに、更に鞭を振るい、バーナーで焼き拷問を続ける。
しかし、司祭の前でマンフレディーは無言を貫き通したまま命を落とした。
司祭は「地獄に落ちるがいい」と怒りに満ちた目でベルグマン言った。

その場に来たマリナは、マンフレディの遺体を見ると、悲痛な声を上げ気絶した。それを見下ろしたイングリッドは、彼女に与えた毛皮のコートを奪い去った。

映画『無防備都市』結末・ラスト


ドイツ軍本部の庭。
司祭が銃殺刑の椅子へと座らされた。
しかし、イタリア人銃殺隊は司祭を狙わず弾がそれた。

指揮のドイツ人将校が、ドン・ピエトロ司祭に歩み寄る。
フェンス越しに、マルチェロを含めた少年達が見守る中、銃声が響き神父は絶命した。
少年たちは、その場を後にした。
ローマの街とサンピエトロ大聖堂が遠くに見えた。




posted by ヒラヒ at 17:00| Comment(0) | イタリア映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]