イタリア映画:1997年 『ライフ・イズ・ビューティフル』 ロベルト・ベニーニ出演, 監督, 脚本のアカデミー賞作品 ホロコーストで見た愛と希望の物語 |
アメリカ映画:1999年 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』 アン・リー監督のアカデミー賞督賞含む最多4部門受賞 虎と漂流する少年の驚愕の秘密とは!? |
フランス・アメリカ合作映画:1986年 『ラウンド・ミッドナイト』 フランス発超一流ジャズプレーヤー出演作品 ハービー・ハンコックが音楽監督を担当! |
アメリカ映画:2003年 『ラスト サムライ 』 トム・クルーズ主演の明治維新日本の物語。 渡辺謙の世界デビュー作品 |
日本映画:1997年 映画『ラヂオの時間』 三谷幸喜の爆笑の初監督映画 ラジオ劇はノーブレーキで暴走!無事ゴールを迎えられるか? |
日本映画:1950年 『羅生門』 戦後日本の真実を問う黒澤映画の傑作 各国の賞に輝く世界的に高評価の古典 |
アメリカ映画:1986年 『ラビリンス 魔王の迷宮 』 デヴィッド・ボウイが歌い踊る!カルト・ファンタジー マペットの創始者ジム・ヘンソンが贈る名作 |
アメリカ映画:2016年 『ラ・ラ・ランド』 デイミアン・チャゼル監督のアカデミー賞6冠作品 極上のミュージカル・エンターテインメント! ! |
アメリカ映画:1982年 『ランボー』 シルヴェスター・スタローンのランボーシリーズ第一弾 ベトナム特殊部隊員の殺人テクニックがさく裂!! |
日本映画:2016年 『リップヴァンウィンクルの花嫁 』 リリシズムと被虐美に満ちた、岩井俊二監督作品 現代日本の仮想と現実をめぐる愛の物語 |
アメリカ映画:映画キワモノ性の復活とコーマン! 『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』 B級映画の帝王ロジャー・コーマン、! マニア必見のカルト作品。 ハリウッド映画の復活とコーマン的キワモノ映画の関係とは? |
イギリス映画:2000年 『リトル・ダンサー』 スティーヴン・ダルドリー 監督の痛快熱血バレエ少年 イギリス労働者階級の少年の夢と家族の絆を描いた感動作! |
カナダ映画:2004年 映画『リトル・ランナー』 キリスト教的奇蹟の感動物語 母のためにボストンマラソンの優勝を目指す少年 |
フランス映画:1986年 『リード・マイ・リップス』 ヴァンサン・カッセル 主演の緊迫のフィルムノワール ジャック・オディアール監督が描く異色ラブサスペンス |
アメリカ映画:1955年 『理由なき反抗』 伝説のジェームス・ディーン演じる世界初の青春映画 青春映画を彩る映画スターの変遷 |
アメリカ映画:2001年 『リリイ・シュシュのすべて 』 岩井俊二監督が描く現代中学生の憂鬱 胸糞映画と悪評が高い作品を徹底解説 |
フランス・イタリア他合作映画:1983年 『ル・バル』 イタリアの名匠エットーレ・スコラ監督のサイレント映画 個人的に一押しの愉快で切ないダンスホールの物語 |
イタリア・西ドイツ・フランス合作:1972年 『ルートヴィヒ 神々の黄昏』 バイエルン王ルードヴィヒ二世の悲劇の人生 ルキノ・ヴィスコンティ監督の現代社会への復讐とは? |
アメリカ、カナダ、アイルランド他合作:2015年 『ルーム』 拉致監禁された親子の闘い!! 犯罪被害者の傷の深さと、モデルになった事件を解説。 |
日本アニメ:1979年 『ルパン三世/カリオストロの城』 「ショパン三世」が語るルパン三世 クラリスと宮崎駿が盗んだモノとは? |
日本映画:2012年 『るろうに剣心』 大ヒット原作まんがを佐藤健主演で実写化 マンガの実写化をめぐる考察と批判 |
アメリカ映画:2004年 『Ray〈レイ〉』 レイ・チャールズの激動の人生の伝記 ジェイミー・フォックスのオスカー受賞作品 |
アメリカ映画:1997年 『レインメーカー』 原作ジョン・グリシャム、監督コッポラの本格法廷劇 なぜかもの足りない理由を徹底追及!! |
アメリカ映画:1988年 『レインマン』 ダスティン・ホフマンがオスカー受賞の大ヒット作 トム・クルーズ共演!自閉症の兄とのロードムービー |
アメリカ映画:2015年 『レヴェナント:蘇えりし者』 レオナルド・ディカプリオ悲願のオスカー受賞作!! 初期アメリカ入植者ヒュー・グラスのサバイバル復讐劇 |
アメリカ・フランス合作映画:1994年 『レオン』 リュック・ベッソン監督の描くアクション映画の名作 ジャン・レノと12歳のナタリー・ポートマン「凶暴な純愛」 |
アメリカ映画:1981年 『レッズ』 ウォーレン・べイティのオスカー受賞作品!!! ロシア革命に命を燃やした米国人ジョン・リードの人生 |
アメリカ映画:1939年 映画『レベッカ』 ヒッチコック監督のアメリカ進出第1作! 「ゴシック・ホラー」の文法・不在のもたらす恐怖とは? |
アメリカ映画:2008年 『レボリューショナリーロード』 あの『タイタニック』カップルが送る、夫婦の崩壊劇 50年代アメリカ社会の「絶対的虚無」と「フェミニズム」 |
アメリカ映画:1976年 『ロッキー』 オスカー受賞!シルベスター・スタローンの出世作 アメリカン・ドリームを描く大ヒット・ボクシング映画。 |
アメリカ映画:1997年 『ロスト・イン・トランスレーション』 日本を舞台にした旅行者2人の孤独と絆 ビル・マーレイ&スカーレット・ヨハンソン出演、ソフィア・コッポラ監督作品 |
アメリカ映画:1953年 『ローマの休日』 オードリー・ヘップバーンのデビュー作 プリンセスの一夜の恋を描く古典的名作 |
イタリア・フランス合作映画:2011年 『ローマ法王の休日』 次のローマ法王が逃亡?反キリスト教的なコメディー映画 カンヌ映画祭を沸かせ、日本でもロングランヒットを記録 |
アメリカ映画:1996年 『ロング・キス・グッドナイト』 ジーナ・デイビス主演のサスペンス・アクション 夫婦不仲が作品の出来に影響? |