TVドラマ評価:★★★★★ 5.0点
映画作品評価:★★ 2.0点
ホントこのTVドラマ・シリーズ大好きだったッスよ。
見ていて刺激的っていうんスか?
突拍子もないシーンが突然放り込まれたり、ワッケワカンナイ人たちがイッパイ出てくるじゃないっスか。
ホント見ていてアキナかったッスよ。
マジ、映画版にキタイしたッス。
『劇場版 SPEC〜天〜』で、ありゃって、ちょ〜っと、ちがうんジャねって?チョットおもったっす。
でもヤッパ、ハンパは良くないってカーチャンも言うんでツヅキ見たんスよ。
で「結〜漸(ゼン)ノ篇」見たわけですが、やややっややややっややっやや〜てなったス!
マジ、信じられないっすけど、ツマンナイっスよ。
当麻だって瀬文だって、ちゃんとガンバッテルし、Specホルダーとのガチバトルだってハンパないっス。
でも、何か見てらんないんッス。
目の前がなんかチカチカしちゃって、頭がマヒしてくるつ〜か、何かなれちゃってアキる?っていうか。
TVよりもガチデカイ爆発とかハデなアクションとかいっぱいなのに、何でだろうってフシギだったっス!
イイカゲン、「結〜漸(ゼン)ノ篇」を見ただけでもオッカし〜なぁだったんすけど、ヤッパ、ハンパじゃっイカンってんで次も「結〜爻(コウ)ノ篇」見たっす。
マジヤバい。
マジつまんねェって、そうオモったッス。
ナンカとちゅ〜から、ヤッパ、チョ―ダルイとかおもって。
それでマジ判んなくなって、なんでTVと映画で同じ事やって、なんでこんな違うのかガチ考えてたっス。
でもヤッパ、ワけワカンナくッて、そしたら後ろからチョ〜ジジイの声が聞こえたっす。
「こんなのは映画じゃないワ。映画っていうのはスターの演技をドッシリ撮るもんぢゃ。こんなにコロコロ画が変わったら、落ち着いて話を追えんぢゃないか。TVがチャカチャカするのは、CMでチャンネル回させないとか、途中で見るようなバカモノを惹きつけるとか、明るい中でドラマに集中しないヤツラを無理やり見せるために、仕様が無いともいえるぢゃろう!しかし、映画館は映画を集中して見る所ぢゃ!こんなにチカチカさせてしもうたら、マスマス老眼が進むだけぢゃ!この監督は映画の撮り方を知らんかぁ! ! あ〜小津が懐かしゅうてならん!」
あ〜〜〜〜〜〜そういうコト!ジジイ、ナイス!マジ、リスペクト!思わず拍手しちゃったっス。
で、オズって魔法使いかナンカだッタスか?
【関連する記事】
- 日本映画の古典『東京物語』巨匠小津安二郎監督の日本の心/感想・解説・考察・日本家..
- 黒澤明『七人の侍』この映画はパクリ!?考察・西部劇『駅馬車』との類似点/解説・黒..
- 古典映画『七人の侍』はなぜ偉大か?超娯楽アクションの傑作!/感想・解説・黒澤リア..
- 映画『雨上がる』黒澤時代劇の残照/感想・解説・ネタバレなし簡単あらすじ・考察・本..
- 映画『クローズZERO』オールスター!平成男達のお祭り騒ぎ!!/簡単あらすじ・感..
- 映画・初代『ゴジラ』1954年元祖・怪獣の王!そのリアリティーを考察!/あらすじ..
- 映画『私をスキーに連れてって』バブルに大スキーブームを生んだヒット作!/あらすじ..