2018年12月19日

オスカー受賞映画『シャイン』ジェフリー・ラッシュの天才音楽家の実話/あらすじ・感想・解説・批判・ネタバレ・ラスト

ウソとホントとドラマとドキュメント

原題 Shine
製作国 オーストラリア
製作年 1995
上映時間 105分
監督 スコット・ヒックス
脚本 ジャン・サルディ
原案 スコット・ヒックス



評価:★★★  3.0点



この映画は結構強烈です。
親子関係が複雑な方には、いかがなもんかと・・・・・ 

しかし、そんな天才ピアニストの苦しみから、精神疾患を得た姿をジェフリー・ラッシュが鬼気迫る姿で演じ、アカデミー主演男優賞に輝いたほか、各国の映画賞を受賞しました。

その演技は一見の価値があります。

そんな力のある作品だと感じつつも、個人的な評価が3.0の理由は・・・・・・・また、のちほど。

film1-Blu-sita.jpg

映画『シャイン』ストーリー


オーストリア、メルボルンの激しい雨の晩。一軒のワイン・バーで店員のシルヴィア(ソニア・トッド)は全身ずぶ濡れで店を訪ねたデイヴィッド・ヘルフゴッド(ジェフリー・ラッシュ)の面倒を見る。そして、精神的に病んだ彼を送リ届けた――

時はさかのぼり、デイヴィッドの少年時代(アレックス・ラファロヴィッツ)。ユダヤ人一家でスパルタ教育の父ピーター(アーミン・ミューラー=スタール)から、ピアノを叩きこまれたディヴィッドは、地元アデレードの音楽コンテストに参加していた。父ピーターはアウシュビッツ収容所に入れられ、彼の夢だった音楽家を断念したが、その道を息子に託していた。コンテストでは優勝は成らなかったものの、審査員のローゼン(ニコラス・ベル)に才能を認められ、彼の下でレッスンを始めた。その評価は高くなりリチャードが十代(ノア・テイラー)の頃には、州の音楽コンクールに優勝するまでになり、アメリカの音楽留学に招待される。デイヴィッドは家族の助けもあり留学を志すが、父ピーターだけは「家を出るのは、家族を破壊することだ」と言い張り、留学を許さず暴力をふるった。落ち込んだディビッドは、地元の小説家キャサリン・プリチャード(グーギー・ウィザーズ)と知り合い親交を深めた。そして再び、デイヴィッドはイギリスの王立音楽院への留学のチャンスを得た。再び強硬に反対する父ピーターに苦しむデヴィッドだったが、キャサリンの励ましもあり家出のように故郷を後にした。ロンドンの王立音楽院ではセシル・パーカー教授(ジョン・ギールグッド)に師事したデヴィッドは、愛弟子として鍛え上げられその才能を開花させていった。そしてデヴィッドは、その将来を賭けたコンクールの演奏曲に、幼少時代から父に将来弾きこなせと言われていたラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を選ぶ。激しい特訓の末、コンテストでこの難曲を完璧に演奏したデイヴィッドだった。
しかし、その直後彼はピアノの前に崩れ落ちた。彼の精神の限界を超え発狂してしまったのだ。

それから10数年をイギリスの精神病院で過ごしたデイヴィッドは、オーストラリアに戻れるまで回復したものの、父ピーターは彼を迎え入れず、病を再発した彼はオーストラリアの精神病院に入院する。そこで彼の音楽的才能を知る女性に出会う。彼女はデヴィッドを自宅に連れ帰ったものの、その病は彼女の力だけでケアできる状態ではなく、彼をホテルの一室にあてがった。しかし、デヴィッドはしばしば外へとさ迷い出て行く。
そして冒頭のレストランへもそんな時に立ち寄ったのだった・・・・・

映画『シャイン』予告

映画『シャイン』出演者

デイヴィッド・ヘルフゴット(成人期ジェフリー・ラッシュ:青年期ノア・テイラー:少年期アレックス・ラファロウィッツ)/ピーター・ヘルフゴット(アーミン・ミューラー=スタール)/ギリアン(リン・レッドグレイヴ)/セシル・パーカー(ジョン・ギールグッド)/シルビア(ソニア・トッド)/キャサリン・プリチャード(グーギー・ウィザーズ)/べン・ローゼン(ニコラス・ベル)

Film2-GrenBar.png

スポンサーリンク


film1-Blu-sita.jpg

映画『シャイン』感想


これは、「巨人の星=スポ根・ピアノ版」です。(ホント・・・ダト・・・オモウ)

ちゃぶ台がバンバン飛び交います(ウソ・・・ですが、外国にちゃぶ台があったらやってるなト・・・・)

shine-pos1.jpg
アウシュビッツを生き延びたポーランド人の父親、自分の音楽の夢を子供に仮託して千本ノックならぬ千本ピアノの大特訓(ウソ・・・・・タブン近い事はしたと思うんですが・・・・実際には描かれません)

その甲斐あってコンクールにも勝って、海外留学の道も開けるのだが「父を乗り越えてから行けと」ばかり、息子を手元に置きたがる父(ホント。どうもアウシュビッツのトラウマもあり、家族離散がイヤ?)

ついに風呂桶で「ウンチ」する息子!(ホント)

濡れタオルでシバキまくる父!(ホント)
ヒッシトばかりに抱きしめ「愛している」という父!(ホント)

shine-pos3.jpg
ついに家を出る決心をする息子に放つ、父の捨て台詞「お前はこの家族を捨てたんだ!そのドアを出たらもう戻る所はない!」(ホント)

泣く明子ね〜ちゃん(もちろんウソ・・・でも、姉妹はそんな顔をします)
父を捨てても選んだ海外留学、ピアノ虎の穴(ウソ)、そのコンクールで、ついに手にした栄冠!(ホント)


しかし、そのコンクールで超難曲ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第三番」を弾き終えた直後、崩れ落ちる息子!(ホント)
ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第三番」

そして、精神を病んだ息子は「裸の大将」のようなシャベリに(ホント)
 
入院加療のすえ、ハッキリとした説明も無くオバチャンと退院するのだが、またハッキリとした理由も語られず一人暮らしに(ホント)

そして雨の晩一人でフラフラしていて見つけたバー(レストラン?)でピアノを見つける息子、だがその日は帰る(ホント)

また別の日にそのレストランに行き、ピアノで「クマンバチの飛行」バカッぱやバージョンを弾くと、みんなブットブ!(ホント)
shine-bee.jpg

ウケたので有名になって、結婚もする(ホント)

最後は墓参りに行くけど、その墓が父親の墓だったので、あ〜〜〜死んじゃってたの?(ホント)

shine-pos2.jpg
という感じの映画で、この息子は実在の人物、デイヴィッド・ヘルフゴット。(ホント。実在の人物)

オーストラリアではチョ〜ゆうめいなんだろうナ〜と想像をした。(ソウゾウ)
ちなみに映画の中の曲は本人サン演奏(ホント)

こんな事で・・・・・うるさいほど(ホント・ウソ)と書かせて頂いたが、伝記モノの映画で存命の人物を描く場合、往々にして誠実に真実を伝えようとするあまり、羅列的な説明になりがちになって、ドラマとしての強さが無くなると思う(ソウ思った)
でも、ホントのホントって何?って思う(オモッタ)

この映画にしてから、主人公の家族(姉妹)から文句が出て「オト〜サンはこんな悪者じゃない」って内容の本が出たらしい(ホント)

そんなこんなで、ホントってホントにホント?
 
そう思えば、この映画のテーマ「子供は親という不可避の運命を背負って生まれ、その一人一人違う運命を最終的に肯定することで輝く=シャイン」というお話ならば(たぶんホントだと思う)、何も事実にコダワリ過ぎる必要もないかなっと・・・・
 
いっその事、ドラマとして「テーマの真実」を伝えた方が、うまく伝えられるのではないかなと・・・・そう思った(オモッタ。ホント)

Film2-GrenBar.png

スポンサーリンク


film1-Blu-sita.jpg

映画『シャイン』解説

映画の個人的評価

この映画は実在のオーストラリア・ピアニストを描いた作品です。

しかしその内容は、イタリア映画『父/パードレパドローネ』と同様に父と息子の対立関係を描いて、強いインパクトを持って見る者に迫るものです。
関連レビュー:父と息子の厳しい関係
『父/パードレパドローネ』
イタリアの巨匠タビリアーニ兄弟の作品
イタリア人言語学者の実話


また、アカデミ賞―で主演男優賞に輝いたジェフリー・ラッシュの演技も特筆すべきものだと感じました。
この『シャイン』と、第83回アカデミー作品賞で4冠を獲得した『英国王のスピーチ』によって、ジェフリー・ラッシュの演技力は世間に認められたというべきかと思います。
関連レビュー:ジェフリー・ラッシュの名演
映画『英国王のスピーチ』

英国王ジョージ6世の実話映画
ジェフリー・ラッシュとコリン・ファース共演


しかし――
それでも――

上の感想でも書いたように、映画ドラマとした場合往々にして抜け落ちる情報が有るもので・・・・

この映画もまた、評論家やその家族から事実と違うということで厳しく糾弾されているようです。
たとえば、主人公の妹マーガレット・ヘルフゴットが、その著書(右)で主張するのは、父とディヴィッドの関係は良好だったし、敵対していなかったというモノです。

そしてまた、マーガレットの主張にもかかわらず、その家族が言うのは映画に描かれた父ピーターの姿に違和感を感じなかったというモノです。
ここには、家族、血族の持つ、メンバー相互の愛憎の濃淡やシガラミも感じたりします。

つまりは、そんな一例を見ても現実を描くことの難しさを思わずにはいられません。

映画という、ビジュアル=映像が主体のメディアで、言葉で解き明かす事ですら困難な、そんな複雑で微妙な事情を説明しきれるものでしょうか?

結局は、説明量の少なさから、単純なドラマとして再構築せざるを得ないのではないでしょうか。

やはり映画は現実から離れたフィクションとして成立させるべきではないかと思ったりして、評価3とさせて頂きました・・・・・

>
関連レビュー:映画と伝記の関係
『アメイジング・グレース』
イギリス奴隷貿易の廃止の闘い
『アメイジング・グレース』名演紹介

Film2-GrenBar.png

スポンサーリンク


film1-Blu-sita.jpg

映画『シャイン』解説

デイヴィッド・ヘルフゴット本人の紹介

ヘルフゴットのオスカー受賞式での演奏


ヘルフゴットのドキュメンタリー映画『デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり』予告編



Film2-GrenBar.png


スポンサーリンク


film1-Blu-sita.jpg
以下の文章には

映画『シャイン』ネタバレ

があります。
(あらすじから)
助けてもらった翌晩、再びバーのドアを叩いたデヴィッド。
突然ピアノの前に座ると、超絶的な速さで「くまん蜂の飛行」を引き聞く者の度肝を抜いた。

そんなデイヴィッドのピアノの腕を見込んで、彼は店の専属ピアニストとなり大評判となる。それは新聞報道として広まり、ある日父も訪ねて来た。しかし父を許せなかったデヴィッドは彼を追い返した。
そんなある日、シルヴィアは星占い師のギリアン(リン・レッドグレイヴ)を紹介し、二人は恋に落ち、愛し合い、結婚する。

映画『シャイン』結末・ラスト

妻の励ましを受けデイヴィッドはついにコンサート・ピアニストとして復活した。
しかしそのコンサート会場には、父の姿はなかった。
彼は妻とともに死んだ父の墓を訪れたところで映画は終わる。
shein_las.png




posted by ヒラヒ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オーストラリア映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック